TOP > 天文部について









東京都立富士高等学校天文部オフィシャルウェブサイトへようこそ!
私たち天文部は、様々な星座や天体の観測を行い、この世に残る最後のフロンティア、宇宙への理解と知識を深めるべく日夜活動しています。
都立富士高校には立派な天文台があり、観測機材も充実しています。 都立高校で天文台を持つのは芦花、大森、練馬、国立、立川、深川、戸山など数えるほどしかなく、 都立高校でこれだけ恵まれた天文部も珍しいのではないかと思います。 もっとも、新宿が近く光害(街の灯りで夜空が明るくなってしまうこと)がひどいため沢山の星が見えるというわけではありませんが(笑)。

天文部は、毎月1回の徹夜観測と夏休み中の4泊5日の合宿、それと富士高祭での展示やプラネタリウムの上映を中心に活動しています。
徹夜観測というのは、学校に泊り込んで星座や惑星を観測したり天体写真を撮ったりすることです。 「天文台を使える」「夜の学校に泊まれる」「屋上に出られる」(観測時のみですが)というのは、天文部員だけの特権です。
夏休み中には合宿をおこなっています。富士高の文化部で合宿をやっているのは天文部のほかにはオケ部だけですし、 昼間が自由行動なのは運動部をひっくるめても天文部だけでしょう。富士高で泊りがけのイベントは修学旅行だけなので 1、2年生のときにも泊りがけで出かけて友達と親睦を深めたい、なんて方にはぴったりだと思います。 夜間は東京では絶対に見ることができない満天の星空を観測することができます。 ここ数年は山形県の天元台高原に行っていますが、冬場はスキー場なだけに標高が高いということもあり真夏でも涼しく空気もきれいです。
昼間は自由行動なので、ハイキングに行ったりもできます。夜は空一面の星空で、肉眼で天の川を見ることができます。 この夜空を見られるだけでも天文部に入る価値は十分あります。

主な活動場所は5階にある部室で、部員は30名弱。男女比率はその年によって異なりますが、平均すると半々くらいです。
徹夜観測や合宿の際には天文部のOB会から先輩にコーチとして来ていただいています。

「興味はあるけど星座なんて全然知らない」なんて方でも大丈夫!ほとんどの部員は初めはそうだったので、初心者大歓迎です(もちろん腕に覚えのある方も大歓迎です)! また、「他に興味のある部活がある」という人でも、天文部は普段の活動はほとんどないので、兼部もOKです。 実際、部員の兼部率はほぼ毎年100%で、文化部はもちろん運動部と兼部している人もいます。

たった一度の高校生活、その熱い思いを夜空にぶつけてみませんか?


TOP > 天文部について